スキップしてメイン コンテンツに移動

番外編 七本槍シェリー樽

『「本能寺の変」の翌年 天正11(1583)年、信長の跡目をめぐって羽柴(豊臣)秀吉と柴田勝家が戦った
「賎ケ岳の戦い」で勇猛果敢な働きによって秀吉に天下人へ道を開くきっかけを開いた七人の若武者、
加藤清正・福島正則・片桐且元・加藤嘉明・脇坂安治・平野長泰・糟谷武則を称えて「賎ケ岳の七本槍」と呼ぶ(公式サイトより引用)』

そんな秀吉公自慢の武将達の通り名を取ったのが、滋賀県で450年以上続く名酒七本槍。調べるとこんなエピソードも……

『大正2、3年頃。まだ福田大観と名乗っていた若き北大路魯山人は、長浜の紙文具商 河路豊吉にその才能を見込まれ長浜をはじめ湖北地域に逗留していました。その際、当蔵12代八郎とも交流があり、「七本鎗」「酒猶兵」の作品を残しております。
自然に恵まれた近江での河路との出会いがきっかけとなり、長浜・京都・福井・金沢・山代でその天分を開花させていきます。作風に最も勢いがあり、ハングリー精神があった頃の魯山人の作品の下で、酒造りを出来ることを嬉しく思い、その気迫には刺激も受けます(公式サイトより引用)』

かの魯山人も愛した酒と聞くと、何とも飲みたくなるからミーハーな自分に困り者です。さて、今回はなぜこのブログで日本酒を紹介するのか?

それは……なんとっ!ウイスキーの熟成にも使われ、近年人気のシェリー樽で三年ほど日本酒を熟成させたモノを発見したからです。
その名も『七本槍シェリー樽』はい。まんまで、とても分かりやすい名前です。
という訳で、たまに行くお店で特別に試飲させて貰ったのですが……これが中々面白いのです。

グラスからは確かに樽香がするのですが、ベースは日本酒。日本酒の独特の香りがどちらかと言えば強く感じました。

味は最初に米の甘味、旨味があるのですが、樽から出たであろう苦味やえぐみのようなものが口に残り、鼻を木香が抜けたかと思うと、口に残るのは日本酒の後味。

旨い、不味いと言うより面白い味……と言った方が合う酒かと思います。

日本酒を作る蔵元さん達も、様々な試みしている方々がおり、赤ワイン樽で熟成させる方もいれば、数年前に新品(おそらく)オーク樽で8年程熟成させた天使の気まぐれと言う酒を貰ったこともあります。

日本酒の味も千差万別で、重さや米の嫌な匂い、旨味の強いものから、白ワインのような酸味を持つもの、米の甘さを引き出したもの、酵母の作用で梨や林檎のようなフルーティーな香りのするものまで……。
つい最近は正雪と言う、比喩ではなく(リアルに!)バナナの香りがする日本酒を飲みました。

七本槍はどちらかと言うと、香り高さより味わい深さがあるお酒。
シェリー樽ならフルーティー香りの日本酒の方が、もっと美味しかったのでは?と思ったりもします。

逆にバーボン樽や、もしくはアイラ島の売ってくれそうな蒸留所から樽を買って来て、貯蔵したら面白いかと素人は思いを馳せてみます。

日本酒も海外で認知されているとの話を聞きますし、これからどんなアイディアを元に面白い酒や、旨い酒が生まれるのを楽しみにしたいと思います。


もしかしたら、ウイスキー蒸留所と日本の蔵元が、合作で何かする事もあるかも……しれないですね(*´ω`*)

コメント

このブログの人気の投稿

ミサゴウイスキー

今回は一時期にコスパが良いとTwitterのウイスキー界隈で話題になったミサゴウイスキーを素人テイスティングです。 こちらのミサゴウイスキーは、自分の行動範囲内ですと、イオンでだけ置いているウイスキーになります。 製造元が山梨県にある南ワインビバレッチという会社で、主に輸入ワインや委託ボトリング、PB商品の委託等の業務中心にしており、安ウイスキー(600円)のハチクマの販売もしてもいるようです。 ホームページを見る限り蒸留設備もなく、ミサゴウイスキーに関する記載も無いことから、イオンから委託されたPB商品と僕としては予想してますがさてはて(*´ω`*) ストレート アルコール感、黒蜜、ミートソース、クッキー。ミルキーな口当たり、和三盆のような上品な甘さ、ピールのような苦味が残る。 ロック甘味が一気に開く。 ハイボール 甘くすっきりとした味わい。 種別 ブレンデッド 構成原酒 輸入のモルトとグレーン 香り★★★★ 味★★★ 総評★★★★(4) ストレート○ロック○ハイボール○ オススメ度A 一応製造免許と設備を有する甲州やグリーンフォレストを発売するサン・フーズと違い、輸入ワイン等の販売等が主な会社のようなので、先ず間違いなくバルク原酒(輸入原酒)が使われています。 しかしながら、この値段ならば悪くないと思わせるブレンドの出来で、Twitterでも全体的に高評価でした。 ハイボールにするのなら、角よりもコスパも良くオススメ出来る味わいです(´・ω・`)

グリーンフォレストウイスキー

今回はミニストップで、最近見かける梟のラベルが可愛いグリーンフォレストウイスキーを飲みたいと思います。 こちらのウイスキー……インターネットで調べても、製造会社、販売会社、両方のサイトに記載もなく何も出てきませんf(^^; 一応製造会社は酒屋で見かける安ウイスキー甲州や、自社モルト使って無さそうなのに富士山と言う名前を使ったウイスキー作っているサン・フーズさんでございます。 では飲んでみます。 ストレート 食パン、メープル、樽感があり、比較的アルコール感、えぐみを感じる苦味が強いです。良く言えば樽感強い……というべきでしょうかf(^^; ロック 微かに果実を感じるものの、苦味をやはり強く感じます。 ハイボール 甘さが出て来て、苦味が味を引き締めてくれますので、悪くはありません。 種別 ブレンデッド 構成原酒 輸入のモルトとグレーン (星5が平均です) 香り★★★★ 味★★ 総評★★★☆ ストレート△ロック△ハイボール○ オススメ度C- 値段的にハイボール用と割りきれば、悪くはないと感じました。開けたては一瞬ですが、富士山麓を思わせる樽熟香がしたほどです。 が、値段的にあかしを買えますし、700㎜に直すと富士山麓等が買える値段で、あえて買うほどの魅力が備わっているかと言うと……正直ないです。 この値段帯なら僕は富士山麓を買いますし、他に充分魅力的な選択肢があるかなー?とf(^^; 同じように自社モルト混ざってなさそうなウイスキーでも、ミサゴは悪くないんですけどね……。

サントリー AGEING15(エイジング15年)

今回はサントリーのオールドブレンデッドである ストレート 香り コルク臭が若干ついているものの、サントリーらしい非常に華やかな香り立ち、溶剤、湿った木、燃やした割りばし、等のウッディさに、バニラ、完熟果実(強いていえばメロン)の甘い香り。 味 口に含んだ瞬間、深い森林で深呼吸したかのようなウッディさが広がり、革、弱めのピートのスモークが混ざり合い、長い余韻が続く。 ロック コルク臭とひねが強調されてしまう。ウッディさも出る模様。 ハイボール コルク臭が残念でならないが、美味しいハイボール。 種別ブレンデッド 構成原酒 山崎パンチョンやミズナラ中心? 香り★★★★★★☆ 味★★★★★☆ 総評★★★★★~★☆(5ー6)状態が良ければ6ないし、6ー7 オススメ度A 山崎好きならば一度は飲んでもらいたいサントリーのウッディさが凝縮されたウイスキー。 サントリーのオールドボトル系でコスパの良いボトルと言うと、いくつものブログ等で紹介されているように、ローヤル15年でしょうがこれも負けていません! むしろ良くも悪くもウッディな要素は強いと思います。