今回はニッカウイスキーから、ハイニッカを素人テイスティングです。
当時は原酒混合率とアルコール度数によって階級が定められ、階級ごとにかけられていた税金が価格を大きく決めていた中で、特級のブラックニッカ、廉価な三級スペシャルブレンドウイスキー角瓶というラインナップに、東京オリンピック、東海道新幹線開通と好景気に沸く、1964年に発売されたのがハイニッカです。
二級ウイスキー限界のアルコール度数と原酒を加え、買い求め安い手頃な値段で爆発的に売れたそうです。
高度経済成長の中で音響機器が次々と改良され、ハイファイという言葉が世の中に浸透し初め、それを言いやすくハイハイと直し、当時はハイハイウイスキーとして売り出す予定だったようですね。
まぁ、結局はハイニッカという名前になったそうですがf(^^;
そして、「ワシは最も売れているウイスキー飲んじゃ!!」と竹鶴政孝氏が晩年、毎晩のように楽しんでいたウイスキーでもあります。
ちなみにウイスキーを毎日そのまま飲んでは胃が荒れるからと、水割りを社員に推奨し、竹鶴氏も水割りを楽しんでいたようです。
ストレート アルコール感とメープルぽいモルト甘い香り。マーラカオ(中華風卵蒸しパン)のような甘味とニッカらしいビターなピートの余韻。
ロック チョコレートのようなビターさが際立ち、微かに生焼けの卵菓子のようなネガティブなグレーンの甘さ。
ハイボール 甘さとピートのビターさが後を引き締めてくれるハイボール。
種別 ブレンデッド
構成原酒
構成原酒
ストレート△ロック×ハイボール○
オススメ度B-
ストレートで飲むとグレーンなのか、マーラカオぽい甘さがあり、ロックにするとそれがネガティブに感じるのでオススメはハイボール。
もしくは竹鶴氏に思いを馳せながら、水割りで飲んではいかがでしょうか(*´ω`*)
コメント
コメントを投稿